MTOSのアップーデート 4.23-ja から 5.14-ja へ

先日、MT4.2から最新のMT5.1へとバージョンアップを試みたときの話です。

別サイトとして運営している「米子いんふぉねっと」はMovable Type version 4.23-ja(MTOS)にて
動作しています。
オープンから3年半が過ぎ投稿数は1200件を超え投稿時にエラーが出ることが多くなりました。
原因は安い共用サーバーで運営しているためでもあるのですがIE9標準モードでは入力できない不具合も
あるためMTOS-5.14-jaへバージョンアップすることに決めました。

普通なら上書きすれば自動的にデータベースがアップデートされ、しばらく待つと最新環境へと変わる
はずなのですが、再構築すらエラーとなる膨れ上がったデータを前にアップデートは行われず停止。
仕方なくバックアップしておいた4.23-jaを書き戻してMTのバックアップ機能を利用するも出力が行われ
無いまま停止。
最後の手段としてテンプレート情報の入った旧バックアップデータとエクスポート情報を元に
仮フォルダーで動作させたMTOS-5.14-jaに情報を送り込みコピーサイトを作りました。

ココまでは無事に完了。

ところが最新MTOS-5.14-jaは重かった。
ブログ記事アーカイブどころか、カテゴリアーカイブの構築も Internal Server Error で停止。
プラグインで通信タイミングを遅らせても効果ありません。
MySQLから不要なデータを消して軽くするも効果無し。
ただ、大量のデータをPageButeで区切っていることが原因なのは判っています。
ブログの表示数を10・20・40・・と増やしつつ確認していくと80件ならカテゴリアーカイブの構築可能
100件ではInternal Server Errorとなることが判りました。

結果的にはこの段階で諦めました。
新しくなった分、効率的に動作して構築時のエラーが減ることに期待したのですが機能盛りだくさんの
バージョン5シリーズは動作も重かったと言うことで・・。

ちなみに共有するMySQLデータを消して軽くなったためかMTOS4.23-jaの構築エラーは少なくなりました。
件数的にもそろそろ限界なのは判っていますけど、なかなかサーバー移転の予算は取れず後1年くらいは
安い共用レンタルサーバで乗り切る予定です。

fc2 共有テンプレート スマートフォン用その後

fc2 共有テンプレート custom_pmblack

最後にカスタマイズしたfc2用スマートフォン専用テンプレート custom_pmblack  です。
*画像をクリックするとPC用ブラウザにて仮想的にスマートフォン用ページが開きます。

特徴としてはjQuery ライブラリを利用したほか、横フリックに対応する jQueryプラグイン
jQuery.flickSimple http://d.hatena.ne.jp/makog/20110526/1306428975 を利用させて頂きました。
本来ならばjQuery Mobileにてスマートフォン専用テンプレートを作成すべきですが
fc2の広告表示に利用されているライブラリとの相性が悪くて誤動作することと
他にjQuery Mobileを利用されている方がいらっしゃいましたので別アプローチとして
jQueryプラグインを利用しました。
jQuery Mobileを利用すると似たようなカスタマイズになってしまいますから・・。

ただ、まあ・・このテンプレートは可愛げもなく地味すぎたのか6種の中では一番不人気でした。
それに重い処理をしているため快適さはいまひとつ。
私としても実験的な意味合いのテンプレートと考えています。
ブログの場合は記事が増え、カテゴリが増え・・と次々と項目が増加して処理の重さに繋がりますが、ショッピングサイトの商品紹介や企業ホームページなどページ数がある程度限られた用途では使い方次第でおもしろい表現ができるのではないかと思います。

fc2 共有テンプレート スマートフォン用あれこれ

fc2 共有テンプレート custom_white fc2 共有テンプレート custom_black fc2 共有テンプレート custom_green 

fc2 共有テンプレート custom_finalwhite fc2 共有テンプレート custom_finalpink

・・コンテスト中なので直接的なリンク等は行いませんでした。

fc2でテンプレートコンテストが開催されているので空き時間にカスタマイズしてみたものの、評判はいまひとつ・・万人受けのカスタマイズはなかなか難しいものだと実感しています。
基本デザインは最初に作った上段の左端を利用し、下段へと拡張させました。
スマートフォン=アイコンの様な安易な発想も敗因の一つかもしれませんが、凝った作りではなくシンプルでも好感が持てるようなデザインが好まれている感じです。
時間はまだあるので何か新しい発想が生まれたときには再チャレンジしたいと思っています。

半分は新しく作られたFC2のスマートフォン専用テンプレートの仕様を覚えるためカスタマイズしているようなものなので何かと試してみるの仕方ないとしても途中で手を抜いてしまうのは悪い癖です・・背景画像の選定は手を抜き過ぎだと反省。
素直な気持ちで楽しみながらカスタマイズしないと選んでくれないのは判っているのですが・・。

WordPress用 無料テンプレートの配布「GREEN CUSTOM」 3カラム スマートフォン対応

「GREEN CUSTOM」 スマートフォン対応テンプレートWordPressの新しいテーマ「Twenty Eleven」をベースにカスタマイズしたテンプレート(GREEN CUSTOM)スマートフォン対応テーマを配布致します。

「GREEN CUSTOM」テンプレートと先に配布致しました「BLUE CUSTOM」スマートフォン対応テンプレートとの違いは3カラムであることとIE6・IE7にも(ある程度は)対応しています。
また、PC専用ウィジェットとスマートフォン用ウィジェットを設定し領域を分けることで解像度に応じたホームページの見やすさを実現しています。
*そもそもは当サイト(http://platinumcolor.net/)のベーステンプレートとしてカスタマイズしているため各サイズも専用に設定されています。

「GREEN CUSTOM」パステルグリーンのテンプレートは日記タイプのブログを想定していますので蛍光色のようなカラフルな色づかいになっています。
もちろん個人利用及び商用利用にかかわらず利用制限等はございません。(フリー)

*再配布のみ不可。

「GREEN CUSTOM」スマートフォン対応パステルグリーンのテンプレートのサンプルサイト リンク

「GREEN CUSTOM」スマートフォン対応パステルグリーンのテンプレートテーマのダウンロード

まだまだ未完成部分があるとおもいますが、お好みでカスタマイズしてみてください。

インストール方法

1)「smartphone_green.zip」ファイルのダウンロードを行い、書庫のフォルダ内容を復元するように解凍してください。

2)「smartphone_green」フォルダーを「wp-contentのthemes」に転送してください。

*サイト内容に応じて各ウィジェットに表示項目を登録してください。

GREEN CUSTOMテンプレートのコンセプトはパステルグリーン・・蛍光グリーンです。
グリーンであることに深い意味はありません。
公開していない色として緑を選んだまでです。
また、トップ画像として登録している画像は再配布制限に引っかからないように当方で撮影した画像から簡易的な景色ですのでサイトのイメージに合う画像をご用意ください。*816 × 220ピクセル

その他、気づいた点がありましたら、そのつど追加・変更していきます。

また、カスタマイズに関するご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。

WordPress用 無料テンプレートの配布「BLUE CUSTOM」 スマートフォン対応

「BLUE CUSTOM」 スマートフォン対応テンプレートWordPressの新しいテーマ「Twenty Eleven」をベースにカスタマイズしたテンプレート(BLUE CUSTOM)スマートフォン対応テーマを配布致します。

「BLUE CUSTOM」スマートフォン対応テンプレートは表示するブラウザのサイズによって自動的にレイアウトやフォントサイズ・配置バランスが調整されます。
従来のテンプレートをスマートフォンで表示させると縮小された全体表示から一部分を拡大し左右に動かしなから閲覧する・・非常に手間の掛かって見づらい状態でした。
スマートフォンにも対応した「BLUE CUSTOM」は、スマートフォンの液晶画面に合わせた画像・文字のサイズで判りやすく表示します。

「BLUE CUSTOM」スマートフォン対応テンプレートは企業ホームページや商用サイトでの利用を想定したビジネス対応のテンプレートです。
もちろん個人利用及び商用利用にかかわらず利用制限等はございません。(フリー)

*再配布のみ不可。

「BLUE CUSTOM」スマートフォン対応テンプレートのサンプルサイト リンク

「BLUE CUSTOM」スマートフォン対応テンプレートテーマのダウンロード

まだまだ未完成部分があるとおもいますが、お好みでカスタマイズしてみてください。

インストール方法

1)「smartphone_blue.zip」ファイルのダウンロードを行い、書庫のフォルダ内容を復元するように解凍してください。

2)「smartphone_blue」フォルダーを「wp-contentのthemes」に転送してください。

*メインサイドバー は左または右に配置可能なウイジェット領域、コンテンツエリアがトップページ本文上段に表示する領域、ショーケースサイドバーはショーケースレイアウトを選択した際に表示、フッターエリア1~3はフッター領域へ左から順に表示します。
*サイト内容に応じて各ウィジェットに表示項目を登録してください。

BLUE CUSTOMテンプレートのコンセプトは青です。
MovableTypeOS用 無料テンプレートにも「BLUE CUSTOM」はありますが、WordPress用に青は作成していませんでしたのでビジネス用途にも使えるデザインと広がりつつあるスマートフォンへの対応第1段階として作成致しました。

*IEつきましては、IE8以上でのみ対応。IE7以下では表示が乱れます。

その他、気づいた点がありましたら、そのつど追加・変更していきます。

また、カスタマイズに関するご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。

カスタマイズ小話「配布中のテンプレートをカスタマイズしてイメージ一新」

Platinum color サイトのテンプレートは、無料配布中の「WHITE CUSTOM Mk2」テーマをカスタマイズしたものです。
エントリータイトルの背景画像を、ほぼそのまま利用しているため気づかれた方も多いでしょう。
以前のHPではWordPress用「wp.Vicuna Ext」を利用させて頂いていましたが
ビジネス調の少し堅い雰囲気のデザインになっていたため気分を新たにリニューアルしてみました。

「WHITE CUSTOM Mk2」と、Platinum color 新ホームページテンプレートの大きな違いは2カ所です。
・ヘッダー画像をブラウザ横幅全体に表示すること。
・ページをセンタリングせず、left配置(左寄せ)すること。

その他にもβ・γカラムの表示位置をずらしていたり、ヘッダー部分にメニュー表示されていたりしますが
これらは微調整の範囲でしょう。

一番の違いはページの横幅全体にヘッダー領域が表示されていることでカスタマイズポイントは単純そのもの。
WHITE CUSTOM Mk2テンプレートではページ内部に定義しているヘッダー領域の要素を
ページ外部に記述するだけでサイトのイメージが大きく変わります。

具体的にはWHITE CUSTOM Mk2テンプレートのheader.phpでは下記のようになっています。
※以後、半角「<,>」は誤動作の原因となるため全て全角「<,>」で表します。
  ・
  ・
</head>
<body>
<div id=”page”>
<div id=”header”>
<div id=”headerimg”>
  ・
  ・

「body」の始まりのあとすぐにページの定義である「page」が呼び出されヘッダー部分の「header」と
ヘッダー画像等が格納される「headerimg」が呼び出されています。

しかし、Platinum color サイトのテンプレートでは下記のようにカスタマイズ。
  ・
  ・
<body>
<div id=”header”>
<div id=”headerimg”>
</div>
</div>
  ・
  ・
<div id=”page”>
  ・
  ・

「header」関連の処理が終わったあとにページ全体(α・β・γのカラムとフッター)を格納する「page」が
呼び出されて表示を行います。

つまり、ヘッダー関連は上部で自由に表示させ、本来のサイト表示である「page」を規律正しくまとめて表示
させることが「WHITE CUSTOM Mk2」から「Platinum color サイト」新ホームページへとカスタマイズする
際の要点と言うことになります。

残るはカスタマイズポイントはleft配置です。
こちらは単純とは言えず幾つか修正部分がありますが、要点はページをヘッダー画像に重なるように配置させること。

ます、WHITE CUSTOM Mk2テンプレートの「style.css」では下記のようになっています。
※以後、直接関係ないタグは未記載

#page {
margin: 10px auto;
}

上下に10ピクセル分の余白を取って左右は自動的に配置。

そして、Platinum color サイトでは下記のようにカスタマイズされています。

#page {
margin: -340px auto 0px 0px;
float:left;
}
ヘッダーの背景画像と重ねて表示させるため上に、マージン設定で340ピクセル分表示下垂し位置を上げ
右の余白は自動配置、左の余白はゼロとしています。
IE7・8及びFirefox、Google Chrome等ではマージン設定のみで左寄せ配置が行えました。
しかし、IE6ではセンタリングされたままになります。
そこで「float:left」を行って強制的に左配置置にしています。

以上が主なカスタマイズポイントです。

その他の修正点としては右上のLED点滅表示(headerled)を消したり、β・γカラムの背景画像定義を
消すことでしょうか。

細かな部分ではいろいろ修正を行っていますが要点は以上のようになります。

WordPress用 無料テンプレートの配布「WHITE CUSTOM Mk2」

WHITE CUSTOM Mk2テンプレートWordPressのDefaultテンプレート「WordPress Default」をベースにカスタマイズしたテンプレート(WHITE CUSTOM Mk2)テーマを配布致します。

先に配布を行った「BLACK CUSTOM」「WHITE CUSTOM 」テンプレートは変則的な3カラムのため、汎用3カラムテンプレートとしてWHITE CUSTOM Mk2を制作しました。

 

WHITE CUSTOM Mk2はガンプラアフィリエイト専用テンプレートとしてカスタマイズを行っていますが、マクロス系やミリタリー系ならば合うのではないでしょうか。

当テンプレートも、個人利用及び商用利用にかかわらず利用制限等はございません。(フリー)

*再配布のみ不可。

 「WHITE CUSTOM Mk2」テンプレートのサンプルサイト リンク

WHITE CUSTOM Mk2テンプレートテーマのダウンロード

まだまだ未完成部分があるとおもいますが、お好みでカスタマイズしてみてください。

インストール方法

1)「whitecustom_mk2.zip」ファイルのダウンロードを行い、書庫のフォルダ内容を復元するように解凍してください。

2)themes内にある「whitecustom_mk2」フォルダーを「wp-contentのthemes」に転送してください。

3)「images」フォルダーはサイトURL直下に転送(サイトパス直下)。

*alpha が中央のメインカラム、betaが左側カラム、gammaが右カラムとなっています。
*サイト内容に応じて各ウィジェットに表示項目を登録してください。

WHITE CUSTOM Mk2テンプレートのコンセプトは白ですが、白から灰色のグレー配色を用いたミリタリー調をイメージして作成しています。
「BLACK CUSTOM」「WHITE CUSTOM 」の変則3カラムは汎用性に欠けることもあり、カスタマイズベースになるtwtの3カラムテンプレートを作成するにあたり、趣味も反映させて頂きました。
基本はガンダムフィギュア・プラモの紹介・アフィリエイトサイトをイメージしていますが、ご自身で画像を入れ替えるなら応用範囲も広いと思います。

テーマ内で用いる画像ファイルはすべてテンプレートに付属しています
「whitecustom_mk2」フォルダー内のimagesがテンプレートでしている画像ファイルです。
同名のファイルを作成してimages内に転送を行えばテーマ内で表示する各背景画像が変わります。

また、タイトルロゴも「images」フォルダー内にに入っています(logo.png)。
現在は「CTWM2」のシンプルなロゴなのでお好みに応じて書き換えてください。
*「無地logo.png」は、文字のないベース用の画像です。

その他、気づいた点がありましたら、そのつど追加・変更していきます。

また、カスタマイズに関するご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。

カスタマイズ小話「スタイルシート(css)のどこをカスタマイズ?」

無料ブログやMovableType・WordPressのカスタマイズではスタイルシート(CSS)の変更・調整が主な作業であり、センスの見せ所です。

しかし、カスタマイズを初めて行う方や、熟れない方は、スタイルシートのどこをどう弄れば良いのか、目的とする部分がどこに書かれているのか・・何もかもが全く判らない謎のアルファベットの集合体がスタイルシートの印象です。

DIVなどで定義される要素は名前を付けて指定範囲を認識しているわけですが
「/* 注釈*/」はあるにせよ、熟れていないとスタイルシート上のどの名前が表示と対応しているのか判別できません。

通常は、ブラウザで表示させるソースを見てDIV要素の名前を把握し、スタイルシートの該当部分を変更します。
ところが、初心者の方はHTMLソース上から定義されたDIV部分を探すこともままならない状況・・。
そんなときに紹介していたのが以下で解説する2つの方法です。

・手間が掛からなくて簡単な方法は「Google Chorme」を利用する方法です。
Google Chormeは、Google社のタブブラウザでシンプルさと軽さで人気です。
しかし、使いやすさだけでなく、右クリックメニューにある「要素の検証」がGoogle Chormeの特徴でありスタイルシートカスタマイズの強力な味方とになってくれます。

カスタマイズを行いたいサイトを表示させ右クリックメニューを開き「要素の検証」を表示させて
みてください。
<div id=・・>タグで定義されたコンテナがブロックごとに表示され、右向き▲をクリックする毎に
より深いレベルのブロックを表示しつつも、Chormeブラウザ上に半透明のカラーで色づけされたdivの定期範囲を示してくれます。

つまり、Google Chormeのカラーブロック表示と要素検証を利用すればもっとも下位で定義された<div id=・・>タグが視覚的に発見できますし、要素の検証にはスタイルシートに記述された値も表示されます。*複数のcssがある場合は、どのURLにあるcssかのかも判ります。

また、Google Chormeは「margin」で定義された透明な範囲であってもカラーブロックで視覚的に把握できるため2カラム・3カラムの調整には大いに役立つツールです。

・原始的な方法ですが画面をキャプチャして色から探す方法は初心者でも簡単です。
ブラウザでカスタマイズしたいサイトを表示させ、「Ctrl+PlintScreen」キーを押し
画像レタッチツールに貼り付けて、該当部分の色を取得したのちスタイルシートで
色の値を検索してみたください。

ちょっとした色変更にしか使えない技かもしれませんが、1ドットの枠を描かせる値はどこなのか調べたり、ソースを見たりGoogle Chormeを起動するのも面倒なときには、かなり役立つ技です。

カスタマイズを行う際はフォトショップ等のレタッチソフトで背景作成と平行して行うことが
多いのですが、色情報をもとにスタイルシートから該当部分を探せば短時間で発見できるため
利用する機会は多いと言えますし、「background」や「border」の指定をまとめて置換する
場合にも多用する技です。

もちろん、同じ色指定を複数定義されていたなら意味のない方法ですが、状況によっては
かなり便利なので覚えておくと良いでしょう。
要素の名前はソースを見て探すのが一番確実ではありますが、「原因不明なとき」面倒なとき」
「なにもかもが訳わからないとき」には、上記の方法を併用すればスタイルシートから目的の
記述を探し出すことができるでしょう。
と言っても・・・結局は慣れなのですが・・。

カスタマイズ小話「MovableTypeとWordPressのカスタマイズ」

しばらく無料テンプレートの配布が続いたので、カスタマイズに関する話題でも・・。

配布用のテンプレートを作成のためMovableTypeのカスタマイズをおこなったわけですが、あらためて感じたのはWordPressよりもシンプルな分だけ素直であること。
正しくは、ホームページの時代から使ってきたhtml技術の発展系として作られたシステムが故の使いやすさがMovableTypeにはあります。

ただ、ホームページにしてもブログにしても、カスタマイズ作業のメインはスタイルシート(css)にあるためMovableTypeがどうで、WordPressはこうだと、意識する必要はありません。
しかし、わずかなれど発生するthml部分の修正(phpを含め)では、自動化されていないMovableTypeの方が素直な動きだと感じました(正しくは余計な事しない)。

以前、当サイトである「Platinum color 涼優彩色」のw3c対応を行ったのですが、その際もWordPressが勝手に改行を書き換えたり、<p>コードを入れたりと文書部分の調整に苦労をした覚えがあります。
MovableTypeは不必要な加工を勝手に行わない分だけ素直に感じるのでしょう。
ただし、二つの違いはカスタマイズというより編集部分の処理にあるため使い勝手と好みによる違いです。

少なくとも、テンプレート(テーマ)作成のためのスタイルシート(css)カスタマイズにおいては苦労も仕上がりも同じでしょうね。

作業工程で考えるとMovableTypeの再構築は煩わしさがあります。
基本的にはcssファイルをftpから転送するだけなので調整するごとに再構築する必要はありませんがhtml側のカスタマイズを行ったときには再構築の必要があります。
その点、書き換えたテキストファイルをftpで転送するだけでサイトに反映されるWordPressは
クリックもなければ待ち時間もないためストレスが少ない。
この違いは、作業に追われてストレスが増えたときには大きな差となって現れます。

では、MovableTypeとWordPressは、どちらが好きか、どちらがオススメなのかと聞かれると
答えづらいですね。
使い慣れたMovableTypeは好きなのですが、代行サービスとしてお客様のホームページを作成する立場で考えると後々のサポートが行いやすいWordPressを選ぶかもしれません。

やはり、MovableTypeとWordPressは、一長一短としか言いようがありませんね。

WordPress用 無料テンプレートの配布「WHITE CUSTOM」

WHITE CUSTOMテンプレートWordPressのDefaultテンプレート「WordPress Default」をベースのカスタマイズテーマ「BLACK CUSTOM」を、さらにカスタマイズした白銀のテンプレート(WHITE CUSTOM)テーマを配布致します。

当テンプレートも、個人利用及び商用利用にかかわらず利用制限等はございません。(フリー)
*再配布のみ不可。

 

  「白銀のテンプレート」サンプルサイト リンク

白銀のテンプレートテーマのダウンロード
白銀のテンプレートも漆黒のテンプレートと同じく、3カラム仕様のウィジェット用サイドバーを左側の2列に配置するテンプレートです。

また、右側にメインコンテンツ配置していますが、最上段はウィジェットに対応していて、状況に応じたコンテンツの入れ替えが可能となっています。

まだまだ未完成部分があるとおもいますが、お好みでカスタマイズしてみてください。

インストール方法
1)zipファイルをダウンロードして、書庫のフォルダ内容を復元するように解凍。
2)「whitecustom」フォルダーを「wp-contentのthemes」に転送してください。
3)「images」フォルダーはサイトURL直下に転送(サイトパス直下)。
4)イメージflashファイルを利用する場合は、「whifla.swf」をURL直下に転送後、
「flash(alpha ウィジェット).txt」の内容でテキストウィジェットを作成してください。
*alpha が右側のメインカラム、betaが左側カラム、gammaが中央カラムです。
5)betaカラムでリンクメニューを利用する場合は、「メニュー (betaウィジェット テキスト).txt」を参考にテキストウィジェットを作成してください。
*サイト内容に応じてリンク先及びメニュー項目を変更してください。

白銀のテンプレート(WHITE CUSTOM)のコンセプトは白であり、キッチンや厨房をイメージして作成しました。
裏のコンセプトを意識するあまり、壁紙のタイル模様に不釣り合いな配色もありますが、白と銀色の清潔感あるデザインなので応用範囲は広いと思います。
また、壁紙タイルの原画でもある「bodyback.psd」も同梱していますので、気になる方は赤・青・黄色のタイルを白に入れ替えると良いでしょう。

また、タイトルロゴは透過GIFにて作成し、サイトURL直下に転送(サイトパス直下)「images」フォルダーにアップロードしてください。
その後、themesのblackcustom内にある「header.php」を書き換えればタイトルが変わります。
*編集はUTF-8でエンコード

「whifla.swf」」は、alpha ウィジェットカラムの利用サンプルです。
飲食系のホームページ向きのフラッシュにしましたが、本来はアフィリエイトやサイトの紹介画像・広告等を設置します。
*alpha ウィジェットは、インデックスページ・ページで表示、カテゴリやアーカイブページ等では表示しません。

その他、気づいた点がありましたら、そのつど追加・変更していきます。

また、カスタマイズに関するご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。